ブログの更新が久しぶりになってしまいました。
今日はetocatoのこれまでとこれからの取り組みについてのお話です。
緊急事態宣言が発されて以降、一変してしまった生活の中で、従来の生活に戻ることはなくとも、一日も早く世の中に平穏が訪れ、平和な生活が送れるようになることを日々願っています。
また、先日来お伝えしておりますが、コロナ禍においてetocatoとして、お客さまに安心してお楽しみいただくには
どうすべきか、4月以降考え続けてきました。
kofukuプロジェクト:鼓腹という言葉
突然ですが、皆さんは鼓腹という言葉をご存知でしょうか。
- はらつづみを打つこと
- 食が足りて安楽なさま
- 世の中が平穏で人々が平安を楽しむ
鼓腹とはこのような意味を持つ言葉です。
kofukuプロジェクト:わたしたちのミッション
わたしたちが店舗の運営を通じて、お客さまの鼓腹の実現に少しでも出来ることはないか。
飲食店である以上、お客さまにお食事を楽しんでいただくことがわたしたちの大きなミッションです。
美味しいものを食べて感じる満足感。口福(kofuku)
口福を感じて心が満ち足りている幸せ。幸福(kofuku)
それに加え、これからwithコロナ時代においては、少しでも安心してお食事を楽しんでいただける環境を整えることも、極めて重要であると判断しました。
わたしたちに出来る限りの感染症対策に取り組み、少しでも安心していただける環境の中で、わたしたちの食事で、口福を感じ、幸福になり、はらつづみを打っていただく。
お客さまの様々なkofukuを願い、実現していくための取り組みをkofukuプロジェクトとして検討・実施していくこととしました。
※すでに店内で実施している取り組みとしては6月以降再開したランチタイムにおける店内の形式、ご利用ルールの変更があります。
kofukuプロジェクト:ディナー営業について
前置きが大変長くなりました。
今日はこのkofukuプロジェクトの新たな取り組みの一つとして実施するディナー営業についてのご案内です。
6月のランチタイム再開以降も、ディナー営業はお休みさせていただいておりましたが、今月、10月後半より営業再開いたします。
ランチタイム同様、感染症対策への取り組みを進めてまいります。
ご入店いただける最大組数を最小限に減らし、少人数でお食事していただける空間を確保いたします。
その為、当面は完全予約制とさせていただきます。
また、従来のディナー営業からの変更点として大皿で提供していたアラカルトメニューの提供は一旦休止し、
取り分け不要なお一人様ずつでのお食事のご提供となる、コース料理のみで営業いたします。
これまでetocatoではコース料理のご用意がありませんでしたが、薫るお食事をお楽しみいただけるコースです。
10月下旬より、完全予約制、コース料理のみでディナー営業を再開させていただきます。
再開日、営業日、コース詳細につきましては追ってお知らせいたします。
種々の変更により、ご不便をおかけしてしまうことがあるかと思いますが、お客さまお一人お一人に鼓腹していただけるお店となれるよう、邁進してまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。
本投稿はサイトリニューアルに伴い、2025年に再編集した記事です。