Concept

食を楽しむ大人の好奇心を刺激する、スパイス料理とラム酒のお店

目次

etocatoってどんなお店?

2018年7月17日にオープンしたetocatoは東京都府中市にあるスパイス料理とラム酒のお店です。

夫婦二人で営業している、たった8席の小さなお店です。
たくさんの美味しい飲食店がある中、ここでしか体験できないワクワクする食事がetocatoにはあります。

  • お腹を満たす為
  • 定番の美味しさ
  • 話題のもの

そういったお食事をお求めなら、etocatoは不向きかもしれません。

でも

  • 舌でも心でも食事を楽しみたい!
  • funでinterestingなことが好き!

そんなあなたなら、どうぞetocatoの扉を開けてください。
そして、わたしたちと一緒にetocatoを楽しみましょう

店名の由来

店名のetocatoはえとかとと読みます。
漢字で書くと干支過渡過ぎゆく(過渡)時間(干支)という意味です。

そして、店名にはもう一つ意味が隠されています。

etocatoは夫婦二人で営業しているお店です。
店名にはそれぞれの名前から一文字ずつ入っています。

名前に入っている文字「重」と「香」。
これの読み方を変えて「え」と「か」。

だとetocaです。
ではなぜ店名はetocatoなのか。

それはetocatoにご来店くださって、楽しんでくださるあなたがいてはじめてetocatoは完成するから。

あなたetocatoです。

唯一無二の看板メニュー、etocatoカレー

店名を冠したカレー、etocatoカレー。

スパイスが甘く、香ばしく薫る!
ピリッと辛い風味豊かなチキンカレー。

パクチー、アーモンド、紫玉ねぎ、コリアンダーシードのトッピングが織りなす多彩な食感も魅力です。

「一度食べたら忘れられない!」
そんなお声を多くいただく自慢の看板メニューです。

こんな二人で営業しています

キッチン担当のとホール担当ので営業しています。
脱サラ夫婦です。

:キッチン担当

出身地:東京都
性格:おっちょこちょい

大学卒業後はメーカー勤務。
人事部・営業部で働いていました。

30歳を機に開業を決意したのは、子どもの頃から食べることも作ることも好きだったから。
そしてなにより、自分の作ったもので喜んでもらいたい!という想いから。

開業前にイタリアンでのキッチン/ホールの経験があります。

:ホール担当

出身地:神奈川県
性格:論理的

大学卒業後は製菓材料店でケーキ作りの先生をしていました。

試食を楽しんでいる姿がより嬉しく、自分の作ったおやつを楽しんでもらいたいと開業への想いが膨らみました。

開業を視野に入れつつ、事務職に転職。
データ分析やプレゼン資料作成を主にやっていました。

現在はHPも含めSNSや印刷物のデザインなども担当。

小さなお店だからこそ

ご来店されたお客さまの表情や交わした会話、いただいた感想や想いは、わたしたち二人の記憶に残っています。
楽しんでくださったお客さまの顔を思い浮かべながら、まだ見ぬ「美味しい」を探し、試作を繰り返し、リリースしています。

たった8席、夫婦二人のお店。

小さなお店だからこそ出来るこだわりで、お客さまの「楽しい」をお約束します。

ここでしか体験できない
ワクワクがあるお店
わたしたちと一緒に楽しみましょう

目次